9/18日(日)・19日(祝)10:00~16:30
皆さまのご協力をいただき、無事、リフォーム住宅が完成いたしました。
所在地:豊中市新千里南町2-10-6 桃山台グリーンハイツ



マンションの号室は、到着されてからご案内しますのでお電話ください。
「無添加な住まいのお手入れ教室」を行いました。
自然素材はお手入れが楽!ということを実践を交えてお話ししました。
また、できるだけ自然で安全なものでお手入れができます。
無垢材は凹んだ場合、水を一滴+アイロンを15秒あてると復活しました。
サッシについた汚れは、液体クレンザーを作ります。重層に液体シャボン玉石けんを入れて混ぜ、その中にクエン酸を入れて混ぜると、泡泡泡・・・・ トロトロのクリームができるので、それを汚れた部分に塗り、拭き取ると、汚れが簡単に落ちます。
最後にしっくいをバーナーで炙っている様子。まったく燃えません。
9月のイベント予定
■9/3(土)10:30〜12:00 ライブトーク
「アトピー・アレルギーのない家に住みたい」(限定10名)【本社】
■9/3(土)14:00〜15:30
お手入れ教室 (限定6名)【本社】
■9/4(日)10:30〜12:00 ライブトーク
「失敗しない家づくりセミナー」(限定5名)【豊中】
■9/11(日)11:00〜16:00 ポポロハスマーケット出店【和歌山】
■9/18(日)〜19(祝)10:00〜16:30
N邸しっくいリフォーム完成見学会 【豊中市新千里南町2丁目10-6】
■9/24(土)10:00〜12:00 ライブトーク
「家族が笑顔になれる相続セミナー」(限定10名)【本社】
講師:ナカムラスパイア代表 中村洋児郎氏
■9/24(土)13:30〜15:00 ワークショップ
「コケ玉作り」(限定6名)¥1000/人【本社】
■9/25(日)13:30〜15:00 フィールドセミナー
「失敗しない家づくりセミナー」(限定6名)【池田】
■9/25(日)15:00〜16:30 プラン相談会(限定1組)【池田】
■10/9(日)〜10(祝)10:00〜17:00
T邸無添加リノベーション完成見学会 【和歌山】
※
【本社】泉佐野本社
【豊中】設計カウンター
【池田】むてんか情景の杜分譲地
むてんかスタイルふくろやでは、9/11(日) に和歌山市ぶらくり丁にて、ポポロハスマーケットに出店いたします。
商店街の通りをロハスショップが一堂に集まります。
みなさん、是非、来てくださいね。
むてんかスタイルふくろやのショールームから歩いてすぐのところに泉佐野・春日神社があります。ふらっと散歩していると、夏のイベントの告知がありました。
■佐野浜四町 夏フェスティバル
・開催日時 : 平成28年8/15(月)PM7時〜12時(盆踊り)
平成28年8/16(火)PM7時〜12時(盆踊り)
PM8時〜8時半(花火)
・開催場所 : 泉佐野青空市場
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
◼︎いずみさのサマーフェスタ2016 〜第41回泉佐野郷土芸能の集い〜
・開催日時 : 平成28年8月20日(土) 午後5時〜午後8時30分(予定)
・開催場所 : 末広公園グラウンド (※昨年と会場が変わっています。)
また駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
☆今年の郷土芸能の集いは、盆踊りを踊る人の人数で世界記録を目指します!
☆目標は3,000人!!
☆みなさん、奮ってご参加いただき、世界記録達成の瞬間に立ち会いませんか?!
いずみさのサマーフェスタ2016〜第41回泉佐野郷土芸能の集い〜
◼︎ENJOY!りんくう2016
・開催日時 : 平成28年8月27日(土)
りんくう花火:午後8時15分〜午後9時
泉州うまいもんくいだおれフェスタ&泉州ええもんPRフェスタ
:午後4〜午後9時50分
・開催場所 : マーブルビーチ
※専用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
◼︎関空夏まつり
・開催日時 : 平成28年8月27日(土)・28日(日)
いずれも午前10時〜午後5時(予定)
・開催場所 : 関西国際空港 南・北イベント広場 関西空港駅コンコース周辺
◼︎大阪「泉州タオルの日」キャンペーン
・開催日時 : 平成27年8月30日(日) 午前からの予定
・開催場所 : 関西国際空港 北イベント広場(南海・JR関西空港駅の北側)
イベント広場案内図 (外部リンク)
6月のくらし方教室 予定表です
参加ご希望の方は、お申込みが必要です。必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお願いします。(特に人数制限の無いものは必要ありません)
6月10日(金)〜12日(日) 無添加住宅の日記念イベントデー
http://mutenkastyle.jp/event/event.html
ライブトーク「漆喰のルーツを探ろう」
6/10(金)・11(土)・12(日) 10:30〜12:00
無料(限定10名・要予約)
ワークショップ「しっくいdeシーサー作り」
6/11(土) 14:00〜16:00
無料(限定5名・要予約)
ワークショップ「しっくいde手形作り」
6/12(日) 14:00〜16:00
無料(限定5名・要予約)
漆喰塗り体験
6/10(金)・11(土)・12(日) 13:00〜17:00
無料
場所:むてんかスタイルふくろや 本社ショールーム
6/10(金)・11(土)・12(日) 3日間記念イベント開催
むてんかスタイルふくろやでは、【しっくい塗り体験】 【しっくい手形づくり】 【しっくいシーサー作り】を開催いたします。
第10回春の酒蔵祭
泉佐野市の北庄司酒造さん地酒『荘の郷』の酒蔵イベントに出店しました。
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya/
むてんかスタイルふくろやでは、泉州特産水なす漬け本舗 マコト商店とふくろやタオル 袋谷タオル合資会社とのコラボ出店で、無添加住宅のPRをはじめ、しっくい酒蔵ミニやしっくい植木鉢、炭化コルク消臭剤、柿渋、ベンガラ、無添加ワックスの販売も行いました。
朝からとても多くの来場者で、利き酒を飲んだ方はもうホロ酔いで気持ち良さそうです。酒蔵の壁はしっくい塗りで、麹菌か棲みやすいので、代々いいお酒が出来上がってます。
皆さん、しっくい植木鉢の軽さに驚いていた様子。それよりもしっくいという言葉は、ほとんどの方が認知されていました。
むてんかスタイルふくろやは、泉州特産水なす漬け本舗「マコト商店」、泉州タオル「ふくろやタオル」とコラボ出店しています。
しっくい酒蔵ミニは、しっくいの上にベンガラと焼酎と豆乳だけで作った塗料を着色しました。
しっくい酒蔵ミニをははじめ、しっくい植木鉢や柿渋、炭化コルク消臭剤、無添加ワックス、ベンガラなども販売いたしました。
来場者は3000人も来られました
ふくろやタオルでは、泉州特産の野菜の天然染料を抽出し、タオルに染めました。
水なす漬けは、お酒の肴に最高。売れ行きは絶好調です。
酒蔵の2階では、ミニコンサートなども開かれています。
酒蔵の内部も見れます。ここでおいしいお酒が造られています。
お酒の心臓部ともいえる麹室。ここの中は、麹菌以外の雑菌が入ると、いいお酒ができなくなるので、厳重管理されています。
泉佐野市のキャラクター「イヌナキン」も登場。
最後にジャンケン大会。ふくろやタオル提供のオリジナルタオルが賞品になりました。
自然素材はお手入れが大変と思っている方が多いようですが、意外と簡単。実際に汚れの落とし方などを実践してみました。
・漆喰にバーナーで炙っても燃えません。その焼け跡を補修用の漆喰で塗ると、全く焦げ跡がわからなくなりました。
・無垢の木に凹み跡をつけ、その後水を一滴たらし、アイロンで30秒あてると、ほとんど凹みがわからなくなります。
・漆喰についた汚れは、漆喰がアルカリ性なので、クエン酸水を吹きかけると、表面の汚れと一緒に漆喰の数ミクロンの表面が溶けて、汚れも落ちます。
・アルミサッシの数十年にわたってこびりついた汚れは、重層に液体無添加せっけんを混ぜて、クエン酸水をかけると、泡が出て、液体クレンザーになり、そのホイップクリームのようなものを汚れに塗り、ふき取ると簡単に汚れが落ちます。
というふうに、合成洗剤やクリーナーを使わず、体に害の無いものでお手入れも簡単にできます。
むてんかスタイルふくろや 4月のくらし方教室の予定です。
注目は4/23(土) むてんか味噌作り です
4/2(土) 11:00〜12:30 プランニング相談会
14:30〜16:00 プランニング相談会
4/10(日) 10:30〜12:00 ライブトーク「漆喰のルーツを探ろう」+漆喰塗り体験
4/10(日) 15:00〜16:30 自然素材のお手入れ教室
4/16(土) 10:30〜12:00 ライブトーク「アトピー・アレルギーの無い家に住みたい」
4/16(土) 14:30〜16:00 プランニング相談会
4/23(土) 13:30〜16:00 無添加味噌作り
4/29(祝) 10:00〜16:00 酒蔵祭りへ出店(北庄司酒造にて)
お申込予約の方はこちらのメッセージでいただくか、チラシを印刷し内容記入の上、FAXをお願い致します。
各教室は定員が一杯になり次第、予約終了となりますので、予めご了承ください。
場所は酒蔵祭り以外は、全てむてんかスタイルふくろや本社セミナールームにて行います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |