 |
|
 |
2日間、いいお天気でした。 |
|
ナラの辺材をバーナーであぶり、その上に白いベンガラ(酸化チタン)で「無添加住宅」の字をかき、看板にしました。 |
 |
|
 |
脚立を木で作り、その段の部分に集成材をかけることで、立派なディスプレイ棚ができあがりました。また炭化コルクを3cm幅くらいにし、それを棒状に長くカットし、いくつかバケツに挿しておくとインテリアにも合う消臭材のできあがり。これが意外とよく売れました。 |
|
杉のバラ板を荒くつなぎ合わせると、立派な野菜を見せるディスプレイに変わります。 |
 |
|
 |
しっくい塗り体験(無料)のコーナーでは、大人から子供まで皆さん楽しそうに体験していました。 |
|
しっくい塗り体験はお昼頃には、長蛇の列ができるほどの人気でした。 |
 |
|
 |
台所用品のざるや金網で下地を作り、その上から漆喰を塗ると照明器具の出来上がり。 |
|
鋳物のドアノブからオオクワガタ、ニジイロクワガタまで出現しました。 |
この記事へのコメント