京都環境フェスティバル2007

めざせロハスでオーガニックな無添加な家
京都環境フェスティバル2007
12/8~9、京都市伏見区 京都府総合見本市会館(パルスプラザ)にて、京都環境フェスティバル2007が開催されました。
主催は京都府、京と地球の共生府民会議、 京都府地球温暖化防止活動推進センター、財団法人自治総合センターです。
テーマは「COP3開催10周年記念-脱温暖化!活かそう地域力、広げよう京都から」。
昨年に引き続き、今年も行ってきました。昨年は出展していた立場で行ったのですが、今回は見学の方です。今年は実演や体験コーナーが多かったように思えます。やはり、その方が一般の方にはわかりやすいのでしょうか。また、あちこちのブースでクイズなどもやっています。クイズを通して、環境への教育をしていこうという試みです。
        皆様、応援お願いいたします。      
人気ブログランキングに参加しています。→ ブログ・ランキングに参加中 ←投票ボタン
投票していただける方はボタン押してね。ありがとうございました。

杉の木を使ってのテーブルや子供用のキッチンなどを展示していました。
海藻を使って何かいいものを作っています。 とれとれの野菜の即売会。
特定非営利活動法人 古家改修ネットワークのブース
京町家の模型や町家振動実験など展示されていました。
藁を使って縄や草履を作っていました。
ふろしき研究会 オーガニックコットン工房“優布”
綿から生地まで一切の化学薬品未使用のオーガニックコットンがあります。
特定非営利活動法人風のコーナー
オリジナルうちわを作りました。うちの子も何やら作り始めました。
NPO法人 丹後の自然を守る会
廃食用油を回収し、バイオディーゼル燃料として地域で使用して地球温暖化防止活動を進める。
天敵農法で、天敵昆虫の活躍として、テントウムシ、クモ、クサカゲロウ、ヒラタアブ、カブリダニなどがあります。
この黄色い容器は、夜に電気を吊り、ここに集まった虫が下の容器の中へ落ちるようになっています。
地球温暖化実験で、空気の場合と炭酸ガスの場合とで、気温の差を実験しています。
京都女子大学現代社会学部
京都女子大学蒲生ゼミが地球環境の大切さを考えます。フェアトレードコーヒー、オーガニックコーヒーをいただきました。
メルセデス・ベンツ日本株式会社
最新のディーゼル乗用車メルセデス・ベンツE320CDIの展示・試乗
京都左官協同組合青年部
壁について相談出来ます。 子供用のクリスマスツリーが作れます。
平安建設工業株式会社+フローリストショップ.プーゼ
緑が近くにあること。地球にも人にもやさしいのが、屋上緑化です。

自然素材の材料選び応援隊

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

くだもの屋さんのドライフルーツマンゴー 1
Excerpt: くだもの屋さんのドライフルーツマンゴー 100g (5入り)・青山でお会いしましょう・有機インスタントコーヒー(コロンビア産)でホッと一息・オーガニックインスタントコーヒー・アイシスとオーガニックコス..
Weblog: オーガニックがすごくよかった
Tracked: 2008-01-27 19:21

クロス オーガニックルイボスティー
Excerpt: ルイボス特有の杜仲茶のような柿の葉茶のような実母散のような癖がなく、非常に飲みやすいです。水色はレモンを加えた紅茶のようなかなり赤い色です。濃く出しすぎても渋みや苦味がでることもなく、普通にカパカパの..
Weblog:
Tracked: 2008-02-14 12:20