YouTube動画はコチラから🔻🔻🔻
https://youtu.be/HpBIspLSY5U
https://youtu.be/HpBIspLSY5U
前回はでんぷんやごはん・米のりなどがなぜ300年も持つのか?という科学的なお話をしましたが、今回は実際に強度はどのくらいあるのかという実験を試みたいと思います。
強度は引張り強度とせん断強度実験の2つの方法で、ごはん(米のり)とでんぷんのり、木工用ボンドの3種類の実験をしました。
強度は引張り強度とせん断強度実験の2つの方法で、ごはん(米のり)とでんぷんのり、木工用ボンドの3種類の実験をしました。
■無農薬で育てたお米を炊いてご飯を作ります
■ご飯を練る棒で練っていき、ネバついてくるまで練る
■米粒が少し硬く残ってしまう場合があるので、ご飯を炊く時は少し柔らかめに炊くほうが良い
■木と木に米のりとでんぷんのり、木工用ボンドをそれぞれ塗っていきます
■木と木はしっかり万力で留めておき、2日間置いておく
■引張り実験用の木とせん断力実験用の木の2種類に塗る
■引張り実験用の木に穴を空け、鉄の棒を挿し、上から吊るし、下にはコンクリートブロック等の重しを置いていく
■せん断力実験用の木は片方を台に載せ、もう片方は宙に浮いたようにし、ハンマーで叩く
むてんかスタイルふくろや まで。
LINEで気軽に個別相談➡ https://lin.ee/gmZ5l4V
ホームページ➡https://mutenkastyle.jp/wants/toiawase.html
その他の地域の方は全国にも提携していますので、ご紹介致します。
【自然素材の使い方を学ぼう~衣食住健康のために】
#食べられる家 #健康住宅全国シェアNo1 #むてんかスタイルふくろや #オーガニック #無添加住宅 #木工用ボンド #工務店 #強度実験 #でんぷんのり #米のり
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】無添加住宅で新築住宅・リフォーム・リノベーション工事の設計・工務店をお考えの方へ
https://mutenkastyle.jp/
https://mutenkastyle.jp/
【ブログ】めざせ!ロハスでオーガニックな無添加住宅(大阪・和歌山)
http://lohas-house.seesaa.net/
http://lohas-house.seesaa.net/
【プロフィール】
https://www.mutenkastyle.jp/Kaisha/staff.html
--------------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
むてんかスタイルふくろや facebook
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya
https://www.mutenkastyle.jp/Kaisha/staff.html
--------------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
むてんかスタイルふくろや facebook
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya
むてんかスタイルふくろや Twitter
https://twitter.com/gufo2968
https://twitter.com/gufo2968
ふくろやゆきひろ Instagram
https://www.instagram.com/yukihirofukuroya/
--------------------------------------------------------------------------------------
https://www.instagram.com/yukihirofukuroya/
--------------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント