新建材の家 VS 無添加の家 カビ対決 実験キットをDIYで作る

Snapshot_96.jpg

梅雨でジメジメしてきた頃や台風の時期になると、家の中は湿気がこもって、カビが気になる季節になってきます。
危うく食べ残したパンを食卓の上に残していたら、カビが生えてとんでもないことになってしまいます。
でもそれは、ある特長のある家にだけ気をつけないといけません。

■新建材の家は壁や天井がビニールクロスで床は複合フローリングが多い。
■無添加の家は壁や天井はしっくいで、床は無垢のフローリングが多い。
■新建材の家と無添加の家では、どちらがカビやすいでしょうか?実験してみます。
■今回は実験キッチを手軽なものでDIYしてみました。
■水槽のガラスにしっくいを塗ってみたら、こうなった。

 大阪・和歌山の方は むてんかスタイルふくろや まで。
 LINEで気軽に聞いてみる➡ https://lin.ee/gmZ5l4V
 ホームページ➡https://mutenkastyle.jp/wants/toiawase.html
 その他の地域の方は全国にも提携していますので、ご紹介致します。

【自然素材の使い方を学ぼう~衣食住健康のために】
#食べられる家 #健康住宅全国シェアNo1 #むてんかスタイルふくろや #オーガニック #無添加住宅 #しっくい #リノベーション #ビニールクロス #カビ #食パン
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】無添加住宅で新築住宅・リフォーム・リノベーション工事の設計・工務店をお考えの方へ
https://mutenkastyle.jp/
【ブログ】めざせ!ロハスでオーガニックな無添加住宅(大阪・和歌山)
http://lohas-house.seesaa.net/
【プロフィール】
https://www.mutenkastyle.jp/Kaisha/staff.html
--------------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
むてんかスタイルふくろや facebook
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya
むてんかスタイルふくろや Twitter
https://twitter.com/gufo2968
ふくろやゆきひろ Instagram
https://www.instagram.com/yukihirofukuroya/
--------------------------------------------------------------------------------------

この記事へのコメント