■むてんかスタイルマーケット!with第3回いずみさの国際音楽祭 出店ガイドライン(必ずお読みください)

■日時 2019年11月17日(日) 10:00~17:00   雨天開催・荒天中止

〇音楽祭 10:00~17:00

〇マーケットは会場により開催時間が異なります


■むてんかスタイルマーケット!会場

むてんかスタイルふくろや(泉佐野市大宮町12-6) 、春日公園(泉佐野市春日町1)


■いずみさの国際音楽祭会場

 上善寺(泉佐野市栄町10-5)、つばさ通り商店街、泉佐野ふるさと町屋館(泉佐野市本町5-29)


■マーケットブース予定場所(※変更となる場合があります ※会場により開催時間が異なります)

 【A会場】 上善寺(泉佐野市栄町10-5)  10:00~17:00 

 【B会場】 つばさ通り・春日通り商店街(泉佐野市栄町~春日町)  10:00~17:00

 【C会場】 むてんかスタイルふくろや(泉佐野市大宮町12-6) 10:00~16:00

 【D会場】 春日公園(泉佐野市春日町1)  10:00~16:00

 【E会場】 泉佐野ふるさと町屋館(泉佐野市本町5-29)  10:00~17:00 (時間は変更する可能性有り)


■目的

国内外からの来訪者の方々に関西国際空港直結都市である泉佐野市で、日本の歴史と芸術文化を楽しんでいただくことを目的として、南大阪を拠点に活動する音楽家や佐野くどき演者、地元の子供から大人まで参加でき、日本の歴史漂う建築物や商店街を舞台として、芸術披露を行う。同じく南大阪を拠点とする事業所や無添加・ロハス・オーガニック・ヴィーガン・手づくり等のブース出店により特産品等のプロモーションを行い、併せてSDGsへの取組みも行う。


■ブース申込み必須条件

・むてんかスタイルマーケット!(いずみさの国際音楽祭) の目的に賛同していただけるお店に限ります。

・できる限りロハス、健康、無添加、オーガニック、ヴィーガン又は地元特産品や手作り等に少しでも関わる商品やサービスをご提供していただけるお店を優先的に募集いたします(指定の車両ブースは除外)。来られたお客様はこだわりのある方も多いですが、各店同士が協力し合って、お客様に喜んで頂けるようにお願い致します。

・無添加、ロハス、オーガニック、ヴィーガン、手作り等に関係する商品やサービスを必ず1点以上取扱いして下さい。またその商品やサービスについての説明書きをPOP等で見えやすく表示して下さい。尚、上記以外の物やサービスも可能ですが、区別してお客様がわかるような表記や説明を必ずお願い致します。(※万一該当しない店舗は出店エリア限定となります)

・加工食品を取り扱う場合、保健所発行の食品衛生法による営業許可証がある下処理場での調理の物に限ります。

・アルコール類の販売は、酒税法によるもので、期限付酒類小売業免許を取得されている方に限ります。

・テントを設営される方は、突風などで飛ばされないよう必ず重しやペグを地面に緊結させ、対策をとってください。

・火気使用される方は必ず消火器を持参してください。毎年、消防署が事前に点検いたします。

・電気の使用の際は、漏電など各自十分にお気をつけください。

・SDGsへの一部取組みにできるだけ賛同して頂ける方。



■注意事項

・当日、何らかの理由で、出店できない場合は、必ずご連絡ください。また、主催者側で代理販売も可能ですので、ご相談ください。ただし、万一、商品の不慮の破損等がございましても責任を負いかねますので、ご理解ください。

・ブースはガレージやアパートに接している所もありますので、車や器物には触れないようお願い致します。

・ガレージの契約車が入出庫される場合がありますので、営業の途中でも一旦、入出庫にご協力ください。

・あまりに目的・趣旨から大幅に外れるような内容の商品やサービスを提供されていた場合、途中で行為を中止して頂く場合がございます。予めご了承ください。

・偽ブランド品、不良品、動物、危険物等、当イベントに不適切と考えられる商品の販売やサービスは禁止します。

・出店に伴い、発生するごみ等は、すべて出店者で持ち帰り、処分をお願い致します。

・会場内での事故、盗難に関して主催者は一切責任を負いません。お客様の安全確保と持ち物の管理は徹底して下さい。

・駐車場内又は道路での事故、盗難に関して主催者は一切責任を負いません。

・出店者同士、または会場内での対人・対物のトラブル、及び食中毒など食品衛生管理上の損害等があった場合は出店者が責任を負って頂きます。主催者はその責任を負いません。

・会場施設又は附属設備等を毀損し、または滅失した場合は直ちに主催者に報告し、その損害を賠償してください。

・出店ガイドラインにご同意頂けない場合、出店をお断り頂きます。お申し出が無い場合はご同意いただいたものとみなします。


■ブース

ブースは、屋外と屋内(畳の間)、アーケードがあります。※ブースの大きさは変更となる場合があります。

 屋外 1ブースの大きさは2.5m×2.5mの区画、2m×2mの区画(一部)

 屋内(畳の間) 大の区画、中の区画、小の区画

 商店街アーケード内(テントは設置不可)  1.8×1.5mの区画

※一部大きさが異なる場合があります。また希望は先着順となります。あらかじめご了承ください。


出店料(1ブース代) 1000円。   ※原則的にブース位置の指定はできません。

レンタルテント2.4m×2.4m 2000円(数量限定)、机1台(180cm×45cm)200円、椅子1脚100円

電源コンセント(電源が必要なブースは申し出てください。容量に制限のため先着順、容量大は有料1000円となる場合有り)

テントはできるだけお手持ちの物をご持参ください。机や椅子もお持ちの方は、数が限られているため、できるだけご持参ください。お持ちでない方は、事前にお申し出ください。

和室については、机やいすはございませんが、数量限定でございますので、必要な場合は、予めご相談ください。


■お申込み方法  

申込書を下記方法にて返信ください。出店紹介用の写真もお送りください。 また飲食店の方で、露天商許可をお持ちの方のみコピーをお送りください。

①メールにて(Facebookむてんかスタイルふくろやページよりメッセージを頂くか、yfukuroya@mutenkastyle.jpまで)

②FAXにて 072-493-8352

③郵送にて 泉佐野市大宮町12-6-103 むてんかスタイルふくろや宛


■選考・出店決定通知  (第1次申込期限2019年8月31日)

①申込受付→②選考(出店不可能な連絡以外は手続き完了)→③出店決定連絡は10/1前後にFacebookにて発表します(個別に通知はいたしません)→④ブース担当者より開催直前に搬入出についてのメールまたはFAXにてご連絡致します→⑤料金等のお支払は当日の朝、各会場受付にてお願い致します

■イベント

・スタンプラリーを各会場単位で企画中です。予定内容等は変更となる場合があります。

・各ブースにて、イベントやワークショップをされる場合は、告知等各自で行ってください。予め決まっている場合は、事前に登録して頂ければ、告知できる場合がございます。


■SDGsへの取組み(推奨目標)

・今年から初めての取組みとして、持続可能性への追求の一環として、マイおはし、マイ食器、マイバッグをお客様に持ってきて頂きますので、できるだけ対応頂けますようお願い致します。お客様へは「さのぽ」ポイントを付与します。持参していない方は通常対応で構いません。レジ袋削減や容器リユースもできるだけ配慮お願い致します。


■ボランティアスタッフ募集

・当日のボランティアスタッフを募集いたします。設営、撤去、警備、誘導、遊撃等でご協力いただける方々を募集しています。


■SNSやチラシ配布・広告掲載

・配付するチラシに広告を掲載希望の方はお申し出ください。小枠(店名文字のみ)5000円、中枠10000円、大枠20000円、特大枠30000円を受付しております。会場内にスポンサーのぼり設置10000円。

・各ブースの方々はFacebookやインスタグラム、ツイッター等のSNSに投稿をできるだけたくさんお願い致します。

・出店が決まると、案内チラシを配付いたします。出店者様の固定客の方や来店者へ配付をお願い致します。必要部数をお申し出ください。

音楽祭地図関係者用2019.jpg

■搬入   7:00頃~9:30まで

※会場は7時00分前からでも設営可能です。ただし、お車を搬入する場合は、早めに準備してください。

出店者駐車場については、現在協議中のため、しばらくお待ちください。尚、地図は昨年のものです。

※搬入時間や出店時間のご相談もできるだけ対応させて頂きます。


■受付  7:30~9:30

まず受付を済ませてください。その際、ブース位置をお知らせするとともにレンタル料をお支払いただきます。

■開始前ミーティング  9:30

10:00~スタートに向けて注意事項などをご説明しますので、本部前にお集まりください。

ミーティング終了後、出店者の方々皆さんで集合記念撮影を撮ります。


■搬出(現在駐車場、協議中のためしばらくお待ちください)  

随時、ブースの片付け、搬出をお願い致します。尚、車がとても混雑しますので、できるだけ譲り合って搬出をお願い致します。

忘れ物は無いようにご確認をお願いします。ごみ等はお持ち帰りください。


■音楽出演希望の方へ (出演料は無料)

・A・B・E会場の音楽出演者は、ほぼ決定しておりますが、C・D会場の音楽出演者には、空きがあります。

 C・D会場の音楽出演ご希望の方はご連絡ください。尚、満員の場合は、ご了承ください。


むてんかスタイルふくろや 担当 袋谷

泉佐野市大宮町12-6-103

TEL 090-8982-5569  FAX  072-493-8352  メール yfukuroya@mutenkastyle.jp

2019申込書.jpg

この記事へのコメント