柿渋deゴミ箱作りワークショップ
竹かごの上に竹ひごを銅線でくくり付け、和紙を貼って、柿渋をべたべた塗っていくというシンプルな作業ですが、皆さん、少し苦戦しながら、楽しんでおられました。
柿渋は、無臭柿渋を使用しましたが、実際は酪酸の臭いがとてもきついです。今日、塗って、日が経つにつれ、色がだんだん濃くなっていきます。
柿渋は高分子の為、一旦乾くとカチカチに表面が固まるので、弱そうな部分などを和紙をちぎってあてて、柿渋を塗るだけでばんそうこうのように使えます。
これからの住まいをと考えられておられる方へ、健康・環境・省エネについて究極を目指し、LOHAS(ロハス)でオーガニックな無添加住宅を このブログで追求していきたいと思います。今までの経験とこれからの提案を交えて綴っていきたいと思います。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この記事へのコメント