柿渋deゴミ箱作りワークショップ

柿渋deゴミ箱作りワークショップ

64886543_2766580826717482_1384843429283889152_n.jpg
 
竹かごの上に竹ひごを銅線でくくり付け、和紙を貼って、柿渋をべたべた塗っていくというシンプルな作業ですが、皆さん、少し苦戦しながら、楽しんでおられました。

65093291_2766580836717481_8649803841945993216_n.jpg
 
柿渋は、無臭柿渋を使用しましたが、実際は酪酸の臭いがとてもきついです。今日、塗って、日が経つにつれ、色がだんだん濃くなっていきます。
柿渋は高分子の為、一旦乾くとカチカチに表面が固まるので、弱そうな部分などを和紙をちぎってあてて、柿渋を塗るだけでばんそうこうのように使えます。
 

64622074_2766580923384139_5488054806478061568_n.jpg
私は段ボールの箱をゴミ箱で使っているので、それに柿渋を塗りました。
ちり取りは買った商品です。

この記事へのコメント