第1回いずみさの国際音楽祭 with むてんかスタイルマーケット!は、ここ何日も前から雨が続き、最後に台風が来るという最悪の天候の中、朝早くから来て頂いたお客様や遠くから来られたお客様など、本当にありがとうございました。
幼少の頃に活気があったあの泉佐野商店街が今やシャッター通りとなってしまったところに1つのロウソクを灯し、これがやがてたいまつとなって、活気を取り戻せるようにしたいと常々思っていました。
今年4月に単独でむてんかスタイルマーケット!を開催した時には、いつか商店街とそれを取り巻く、神社や寺をそれぞれの中継地としてつなぎ、文化や芸術、食、健康といった生活の原点であり、かつ豊かさを共に分かち合いたいという思いでいっぱいでした。
そんな折、いずみさの国際音楽祭実行委員長から願っても無いお話を頂き、この時点をスタートと捉え、第2回、第3回と回数を数える度にシャッターが灯に代わっていくようになる日が来れば良いなと思い、今回の開催に踏み切りました。
音楽祭実行委員の方々は、とてつもない時間と労力を割いて、予算ゼロの状態からスタートさせ、自治体からの支援金も無しにここまで立ち上げられ、個人や民間企業の方々から協賛・募金などご支援を頂き、これまでの規模にまで発展し、実現しようとする寸前にこの大雨と台風予告。中止にするかどうかというとてもとても大きな決断にも迫られましたが、台風の暴風雨の直前でなんとか開催できました。
このような天候でも足を運んでくださったお客様にはとても感謝いたします。しかも雨でもこれだけの人数の方が来て頂きましたし、電話は「開催しているのですか?」という問合せがジャンジャン鳴り響いていました。
これが晴れていたらどんなに賑わっただろうなとつくづく思います。この雨は、来年またやってくださいねという願いの雨だったのかも知れません。来年はもっと点と点を線に結び、輪になるようにもう1年頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
この記事へのコメント