30年間でメンテナンス費用の比較 注文住宅とマンションとでは?

雑誌SUMO注文住宅に掲載されていました注文住宅とマンションとでは、30年間のコストはどれくらい差があるかを書いていました。
注文住宅7176万円。マンション7792万円。とありました。実際はもう少し注文住宅の場合は、新建材を使うのと、設備の入れ替えなど考慮するとメンテナンス費用はもう少しかかります。

色んな住宅メーカーが長期保証とうたっているのは、実は認識が全く違います。家電なら長期保証ならいくらか金額を出せば修理は無料ですが、住宅の場合は、10年が法律で定められています。しかし、それは構造体と雨漏りだけなのです。その他はほとんどが保証期間が短いか有償です。

新建材を使うとどうしても接着剤や石油製品の寿命が来るので、長期に持ちません。しかも接着剤は構造体にまで使われています。取り替えなんてできませんよね?ですので、メンテナンスしても限界があるのが、現在の一番最先端の家なんです。子まで引き継げても孫まで引き継げないのが現代住宅なんです。ちなみに接着剤の寿命は約30年くらいですので、木造住宅住宅とマンションを比べると、マンションは鉄筋コンクリートが約60年ですので、マンションの方がまだ長持ちします。

一方、無添加住宅は、同じ比較でいくと、30年間でメンテナンス費用は181万円と低く抑えれます。しかも30年という短命では無く、持たせ方によれば100年でも200年でも持ちます。


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック