関西空港で泉州よさこい・ゑぇじゃないか祭りに出店しました


泉州よさこい『ええじゃないか祭り』に出店の手伝い来ています。
難波からラピート乗りました^ ^




関西空港で泉州よさこい・ゑぇじゃないか祭りに出店しました。
いきなり、準備している最中に海外の方が見に来られて、何か言ってるんでしょうけど、わかりません(泣)
しかし、祭りが始まり、地元の方が踊り始めると意外と地元の方も興味を持って来られました。ただ、ステージの真ん前でしたので、説明などの話は聞こえないので、色んなPOPを読んで頂いたようです。


この泉州よさこいは、もう13年も続いているようで、色んな大学の集まりや子供まで幅広い層に浸透しているようです。聞くと、地元の小学校ではよさこいを授業や運動会でやるみたいですね。初めは高知県の踊りとしか思ってませんでしたが、ここまでくると一つのジャンルを築きあげてる感じです。なかなかカッコいいし、見応えありますね。本場、高知から来られてるチームはさすがに圧倒されます。




ブース出店している中で、京都の和束町で宇治茶がありましたが、色々お話を聞いていたら、お茶は美味しいお茶ほど色んな肥料や品種改良したりして、フォアグラ状態になっているので、虫が付きやすいとのこと。本来はお茶には渋みがきついので虫があまり好まないので、無農薬でできるはずが、そういう美味しいお茶は、難しいので、農薬をたくさん使うのだそうです。

 #よさこい #無添加 #ゑぇじゃないか祭り #泉州よさこい

ゆるキャラ勢ぞろいでカワイイです。


関西空港駅出て南ステージにて。





無添加手作り石けん専門店 Orang ke Orang オラン・ク・オランさんも一緒に出店しています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック