ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)は環境のためではなく、経済のため?

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)は環境のためではなく、経済のため?

・家電製品が20年以上使えるものって、どれだけありますか?
・できあがった製品だけゼロエネルギー?製造過程のことを考えると、作らない方がゼロエネルギー。
・カタログの数値はいつも完成時のみ。
・つい最近までスマートハウスと言っていたのに・・・もう違う政策になってます。
・結局、建物自身が長持ちしなくなると、修繕や建て替えに膨大なコストとエネルギーがかかるということ。目先のお金にとらわれず、大局的な考えを持とう。


<図表は日本のエネルギー消費状況推移~出所/総合エネルギー統計国民経済計算年報、EDMCエネルギー・経済統計要覧>

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック