コーラルストーンに巨大な貝の化石を発見!!

めざせロハスでオーガニックな無添加な家
コーラルストーンに巨大な貝の化石を発見!!

無添加住宅でよく見るサンゴの化石・・・コーラルストーンですが、これは漆喰の元々の状態で、石灰岩とも呼んでいます。大昔、珊瑚や貝が堆積して化石になったもので、いつも貝を探したりして楽しんでいますが、まれにシャコ貝のような大きなものもあります。こんな大きなものがあればなぁといつも探しているのですが・・・巨大な貝の化石が見つかりました!!!!???
        皆様、応援お願いいたします。      
人気ブログランキングに参加しています。→ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ ←投票ボタン
投票していただける方はボタン押してね。ありがとうございました。
しても大きな貝の化石が見つかったと思ったんですが、実は・・・




実は、コーラルストーンを小細工してしまいました。
まず、大きめの貝の大きさをマーキングします。 マーキングに沿って、どんどんルーターで削っていきます。早く削りたい場合は、サンダー(グラインダー)で削ると良いです。
貝の形になるまで、根気強く削っていきます。 粉塵がでますので、マスクは必ずしましょう。
仕上げに貝のタテスジをいれると出来上がりです。 ガラス細工用のルーターセットを使用しましたが、先の形状はほとんど、2~3種類で十分です。

自然素材の材料選び応援隊

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック