イトウ創建さん(長野県諏訪市)ショールーム訪問記

めざせロハスでオーガニックな無添加な家
イトウ創建さん(長野県諏訪市)ショールーム訪問記

長野県諏訪市にある無添加住宅の代理店さんであるイトウ創建様へ行ってきました。中央自動車道諏訪インターを降りて約3分のところにあります。諏訪湖もすぐのところにあり、環境はとても良いところです。
この会社は2009年に無添加住宅正規代理店として加盟されてすぐですが、ショールームも水廻りはすべて揃ってあり、なんとSタイプの無添加住宅をすでに建築中ということで、現場も見学させていただきました。
        皆様、応援お願いいたします。      
人気ブログランキングに参加しています。→ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ ←投票ボタン
投票していただける方はボタン押してね。ありがとうございました。
ショールームは立派なもので、打合せスペースもいくつもあり、是非ご来場いただいてご覧ください。 こちらは諏訪湖。高速の諏訪サービスエリアから見た風景です。
イトウ創建様は、ご家族で会社を運営されていて、とってもアットホームです。しかもこのショールームのセンスといい、なかなかのものですよ。
この置物は沖縄の漆喰シーサーです。
おやっ、猫がいるのかなと思いきや、置物でした。漆喰壁には、足あとも。
全て米のりで接着された寄せ木を使って、無添加住宅のオリジナルキッチンも体感できます。 シャボン玉石けんのコーナーもございます。せっけんだけではなく、シャボン玉石けん様が出されている商品が豊富に取りそろえられています。
在来工法の浴室と洗面台は無添加住宅オリジナルです。 過敏症ルーム
といってもわざと作りかけの途中を見せてくれます。壁の中には合板なども一切使用しない、またアルミ箔で化学物質を抑えている様子もうかがえます。
有限会社イトウ創建
http://www.lcv.ne.jp/~itou6489/top.htm

〒392-0012
長野県諏訪市四賀481-3
TEL:0266-57-4647
FAX:0266-57-4657

施工可能エリア:長野県中部、山梨県の一部
業種:注文住宅

Sタイプの現場
外壁も内部もすべて黒いのは、実は炭化コルクです。外部は外断熱で50mm、内部は内断熱で30mmという断熱にはこだわっていました。 こちらは構造体も当然無垢ですが、通常一般的な梁よりも小梁がたくさん入っていて、安心です。
内部の床下には深夜電力蓄熱式床暖房オンドルエコノというものが敷いてありました。マグネシウムヒーターと蓄熱材(自然の砂利でヒーターをサンドイッチにする石焼きいも工法)を設置し、深夜電力を利用して60~70℃まで加熱させ、朝になると放熱をはじめ、蓄熱された熱で床表面の温度を30℃前後に持続させる方法です。 屋根はクールーフグレー。この地方では積雪が多くて20cmということもあり、採用されています。軒付近に雪止め金具もあります。諏訪地方は昔から石の屋根が多いということです。

8月には完成見学会を開催されるようですので、皆さん、しっかり見に来てください。
これは、以前長野に建築旅行に出かけた時に撮影したもので、建築家の藤森照信が設計されたもので、イトウ創建様からすぐのところにあります。 ちなみに屋根は手割鉄平石重葺。

茅野市神長官守矢史料館

http://www.link-lines.com/business/archi/Nagano/Jincho.htm
住所 長野県茅野市宮川389-1 TEL 0266-73-7567
休業日 毎週月曜日と年末年始(12/29~1/3)・国民の祝日の翌日。ただし、この日が月曜日あたるときはその翌日も休館 FAX
営業時間 午前9時~午後4時30分 利用料金
大人 高校生 小中学生
個人 100円 70円 50円
20人以上の団体 70円 50円 30円
駐車場 あり4~5台
交通 JR中央東線「茅野駅」下車・諏訪バス大熊線「高部(たかべ」下車・徒歩3分、または茅野駅よりタクシー利用


自然素材の材料選び応援隊

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

今はキレイだけど、2~3年経過した時も大丈夫!?
Excerpt: モデルハウスや住宅展示場へいくと、当然ながら、キレイな家があります。でも、数年経過した時の事が気になりませんか?そんな時は、メーカーの営業マンの方に、完成見学会へ行ってみたいと言ってみて下さい。完成見..
Weblog: マイホームを建てよう!
Tracked: 2009-07-06 15:08