キッチンカープロジェクト⑩・建屋をお神輿台でリフトアップする瞬間編【おさる+女子DIY】

YouTube動画はコチラから🔻🔻🔻
https://youtu.be/5ISDlle5dos
サムネイル1101用b.jpg

ふくろYA!BASEでキッチンカー【ふくろYA!BASE号(仮称)】の製作をはじめて、前回は外装材に豆乳ベンガラ塗装しましたが、今回はキッチンカーの建屋をリフトアップしたいと思います❗️🚚
キッチンカーは軽トラックに車載されているので、荷物を運ぶ時は、キッチンカーの建屋と車体とを切り離します。そのためにジャッキでリフトアップを思います。

ジャッキアップするために足場の材料を使ってお神輿のように土台を作って、4つの車輪で受け止めます。その1つ1つをジャッキアップして、建屋を持ち上げてから車両をゆっくり引き抜く作業をしたいと思います。
ちょうど運転席の真後ろにあたる一面だけは外壁の工事ができていないので、この際にしたいと思います。

次回は外壁材を貼る工事と屋根の材料を作りたいと思います。

このキッチンカーをはじめとして、ふくろYA!BASEに来てくださる方や村で商いをする皆さんの食事や楽しみの場になるような仕掛けをどんどん考えて行きますのでぜひ応援宜しくお願いします❗️🙇‍♀️
このプロジェクトをきっかけにさのまち場(泉佐野駅から浜手の古民家が多く残る地域)にオーガニックで健康的な食の普及も目指していきたいです🌱

🚚🚚🚚🚚🚚
👆これからキッチンカーを借りて一緒にお店運営してくれる方や、ふくろYA!BASEの色々なDIYに挑戦するDIY仲間を募集中〜✨
村の活動やキッチンカーに興味がある!見てみたい!一緒にしたい!という方はぜひメッセージやコメントください🙆‍♀️
条件:高校生以上の方

#女子diy #キッチンカー #オーガニック #リノベーション #外壁 #無添加 #ジャッキアップ #アート #泉佐野 #大阪 #古民家 #リフトアップ #日曜大工 #diy
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】
 続・女子DIYのススメ https://osarudiy.blog.fc2.com/
 ふくろYA!BASE https://mutenkastyle.jp/fukuroyabase/
 マコト商店 https://mizunasumakoto.jp/
 むてんかスタイルふくろや https://mutenkastyle.jp/
--------------------------------------------------------------------------------------


スペイン・サグラダファミリア大聖堂寺院の完成が早まったワケとは?

YouTube動画はコチラから🔻🔻🔻
https://youtu.be/Mtf1pj6vz9o
サムネイル38b.jpg

スペイン・サグラダファミリア大聖堂寺院は着工から300年もかかるとも言われていたが、2026年には完成すると計画を前倒しになった。今まで石造りで建てていたものがこんな簡単に工期が早まるわけが無いはずなのだが、現地へ行ってみると、衝撃の工法を目の当たりにする。果たしてその工法とは?!!衝撃でした。

■スペインでは、建築家アントニー・ガウディが設計した建物も数多くあります
■ガウディの設計した建物は、バルセロナに集中しており、カサミラやカサバトリヨ、グエル公園など多数ある
■どれもとても個性的で、有機的なデザインといった感じで直線的なものはなく、曲線美を活かしたものが多い

■サグラダ・ファミリア大聖堂は、1894年に着工後、まだ全体構想として未完成で、彼が亡くなった後も建築中
■1984年に世界文化遺産登録され、2005年に追加登録された。これらはすべて石積み。
■しかしITを駆使、CG技術で進捗は加速し、ガウディ没後100周年目の2026年に完成計画となった

■2012年にヨーロッパの田舎の家はなぜ500年も長持ちする家があるのかを調べるため視察旅行へ行った
■フランスの南の方でスペインに近い、コンクという村やアンドラ公国に行き、最後の日にバルセロナに立ち寄った
■サグラダ・ファミリア大聖堂はとても感動した。とても高く、中も神秘的。

■タワークレーンがいくつも立っていて、工事中も興味があり、建物の周囲を見て回った
■ふと建物の側面を見てみると・・・そこにはめちゃくちゃ衝撃的な光景を目にした■サグラダ・ファミリア大聖堂がこんな構造で造られていたとは?これでは工期も早くなるはずだ
■この建物は永遠に完成することの無い建物としてあり続けて欲しかった

【自然素材の使い方を学ぼう~衣食住健康のために】

#食べられる家 #健康住宅全国シェアNo1 #むてんかスタイルふくろや #オーガニック #無添加住宅 #世界文化遺産 #工務店 #ガウディ #サグラダファミリア大聖堂 #スペイン

おさる+女子DIY キッチンカープロジェクト・外壁材に豆乳ベンガラ塗装編【おさる+女子DIY】

ふくろYA!BASEでキッチンカー【ふくろYA!BASE号(仮称)】の製作をはじめて、前回は防水シート貼りとサッシの取付をしましたが、今回は外壁材に豆乳ベンガラ塗装をしたいと思います❗️🚚

サムネイル1106用b.jpg
YouTube動画はコチラから🔻🔻🔻
https://youtu.be/e-rsu4lXE2k

キッチンカーの外壁材は本物の杉板を貼りますが、防腐効果のあるベンガラを塗装したいと思います。
また、DIYのお手伝いしてもらう方にもできるだけ安全に健康な塗料をと考えたので、なんと!ベンガラ(鉄さび)と焼酎と豆乳をミックスした塗料作りからも行って、塗ることにします。

ちょっとベンガラ塗料作り講座みたいな動画にもなっているので、安価で健康的で自分でも作れるので、とても参考にしてもらえるのではないでしょうか。

次回は建屋全体をジャッキアップさせたいと思います。

このキッチンカーをはじめとして、ふくろYA!BASEに来てくださる方や村で商いをする皆さんの食事や楽しみの場になるような仕掛けをどんどん考えて行きますのでぜひ応援宜しくお願いします❗️🙇‍♀️

このプロジェクトをきっかけにさのまち場(泉佐野駅から浜手の古民家が多く残る地域)にオーガニックで健康的な食の普及も目指していきたいです🌱

🚚🚚🚚🚚🚚
👆これからキッチンカーを借りて一緒にお店運営してくれる方や、ふくろYA!BASEの色々なDIYに挑戦するDIY仲間を募集中〜✨
村の活動やキッチンカーに興味がある!見てみたい!一緒にしたい!という方はぜひメッセージやコメントください🙆‍♀️
条件:高校生以上の方

#女子diy #キッチンカー #オーガニック #リノベーション #外壁 #無添加 #豆乳 #アート #泉佐野 #大阪 #古民家 #ベンガラ #日曜大工 #diy
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】
 続・女子DIYのススメ https://osarudiy.blog.fc2.com/
 ふくろYA!BASE https://mutenkastyle.jp/fukuroyabase/
 マコト商店 https://mizunasumakoto.jp/
 むてんかスタイルふくろや https://mutenkastyle.jp/
--------------------------------------------------------------------------------------

【重要】本質と流行りとは?考えに行き詰まった方は見て、有名人志望の方は飛ばして。

【重要】本質と流行りとは?考えに行き詰まった方は見て、有名人志望の方は飛ばして。
サムネイル38B.jpg

本質とは・・・物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。

■本や書籍などの専門書には、最先端をいく流行を書く本と、本来こうあるべきだという本質を書く本とがある
■流行はその時代に起こる問題を解決し、より良く改良し、新しいものを生み出す
■人は新しいものが出ると、新鮮な気分になり、心をリセットでき、希望に満ちてくる
■最先端を行くことによって色んな人から注目を浴びて、目立つようになる
■本質というのは、そもそも、そういうものというモノやコトの原点を追求するもので、新しいものがどんどん開発されると、忘れがちで見つけずらくなる
■日本人は特に皆がやってるから◯◯◯するという心理が働いたり、世間体を気にしたり、ブランドを意識する人が多いので、メジャーなものが流行する

■テレビや新聞、雑誌などのマスメディアに取り上げられると正しいと勘違いしてしまう
■たとえ間違いや、まだ未解明ないことでもメディアで流れると正義となってしまい、それと反対のことを言う人をデマと称してしまう。しかしそれが現実社会。
■アニメのワンピースについて何を意味しているか

■「家」の本質について考えたことありますか?
■先住民や原始人のいた頃のことをいつも想像してみる
■命や健康に対して本質的に向き合った住宅は、ほとんど見たことがない

■流行というのは、実は経済のためで、経済に都合の悪いものは、メディアでは流さない
■本質と流行は、建築や建材のことだけではなく、どの業界にも共通する

■夏には食中毒のニュースがよく聞かれるが、一年中話題にのぼるのはガンがある。食中毒の死亡者数が1年間で最も多いのが、2002年の18人。一方、癌では2017年で37万人もいる。食中毒についての異常な報道にとても違和感を感じるが、この情報が流行すれば、消費者より生産者や販売者が食品に抗菌や殺菌を徹底的にするようになり、食品添加物を大量に使い、やがて体内に入り、蓄積し、その悪玉脂肪分がやがて発ガンへと向かう

■メディアのニュースで情報をキャッチすると、情報に流されるのではなく、必ず、考えてみることが大切
■流行りの裏には何かが隠れているということ。流行りは皆がするということ
■最も大事なのは、本質を流行につなげるということで、本質がしっかりしていれば、もしそれが流行った時こそ、本物といえる

 むてんかスタイルふくろや まで。
 LINEで気軽に個別相談➡ https://lin.ee/gmZ5l4V
 ホームページ➡https://mutenkastyle.jp/wants/toiawase.html
 その他の地域の方は全国にも提携していますので、ご紹介致します。

【自然素材の使い方を学ぼう~衣食住健康のために】
#食べられる家 #健康住宅全国シェアNo1 #むてんかスタイルふくろや #オーガニック #無添加住宅 #テレビ #工務店 #省エネ住宅 #ブランド #雑誌
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】無添加住宅で新築住宅・リフォーム・リノベーション工事の設計・工務店をお考えの方へ
https://mutenkastyle.jp/
【ブログ】めざせ!ロハスでオーガニックな無添加住宅(大阪・和歌山)
http://lohas-house.seesaa.net/
【プロフィール】
https://www.mutenkastyle.jp/Kaisha/staff.html
--------------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
むてんかスタイルふくろや facebook
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya
むてんかスタイルふくろや Twitter
https://twitter.com/gufo2968
ふくろやゆきひろ Instagram
https://www.instagram.com/yukihirofukuroya/
--------------------------------------------------------------------------------------

キッチンカープロジェクト・断熱材取付・外壁材作り編【おさる+女子DIY】

キッチンカープロジェクト・断熱材取付・外壁材作り編【おさる+女子DIY】
サムネイル1025用.jpg
ふくろYA!BASEでキッチンカー【ふくろYA!BASE号(仮称)】の製作をはじめて、前回は軸組を組み立てて上棟しましたが、今回は床の断熱材と床板下地の取付、外壁材作りをしたいと思います❗️🚚

キッチンカーも外からの熱をできるだけ遮断するために断熱材を取り付けしたいと思います。床の断熱材はスタイロフォームを使用します。取付けした後は、床のシートを貼るための下地を合板で貼ります。
それと、外壁は杉材の野地板を利用しますが、表面が荒材のため、プレーナー掛けをします。ちなみに杉材は腐りにくい木材なので外壁に使用しています。
また外壁材を貼る前に壁の断熱材取付と外部コンセントボックス、換気扇を取り付けたいと思います。

次回は外壁材にベンガラで色を塗っていき、外壁の防水シートやアルミサッシとドアを取付したいと思います。

このキッチンカーをはじめとして、ふくろYA!BASEに来てくださる方や村で商いをする皆さんの食事や楽しみの場になるような仕掛けをどんどん考えて行きますのでぜひ応援宜しくお願いします❗️🙇‍♀️
このプロジェクトをきっかけにさのまち場(泉佐野駅から浜手の古民家が多く残る地域)にオーガニックで健康的な食の普及も目指していきたいです🌱

🚚🚚🚚🚚🚚
👆これからキッチンカーを借りて一緒にお店運営してくれる方や、ふくろYA!BASEの色々なDIYに挑戦するDIY仲間を募集中〜✨
村の活動やキッチンカーに興味がある!見てみたい!一緒にしたい!という方はぜひメッセージやコメントください🙆‍♀️
条件:高校生以上の方
#女子diy #キッチンカー #オーガニック #リノベーション #外壁 #無添加 #スタイロフォーム #アート #泉佐野 #大阪 #古民家 #断熱材 #日曜大工 #diy
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】
 続・女子DIYのススメ https://osarudiy.blog.fc2.com/
 ふくろYA!BASE https://mutenkastyle.jp/fukuroyabase/
 マコト商店 https://mizunasumakoto.jp/
 むてんかスタイルふくろや https://mutenkastyle.jp/
--------------------------------------------------------------------------------------

【重要】脳の中枢神経を刺激する油とは?アロマやタバコ、精神薬なども脳へ行くと◯◯になる

YouTube動画はコチラから🔻🔻🔻
https://youtu.be/izy-bXa5QxQ
サムネイル37N.jpg
前回、2回にわたって水と油についてや、油が体のフィルターを通り越すので、胎盤を通り越して胎児へ行くというお話をしましたが、今回はその油が脳へも行くというお話をしたいと思います。

■新建材だけでなく、自然素材の中でも油に溶けるものが揮発しているものはたくつんあります。
■脳に影響のあるものが、脳へたどり着く方法として2つある
■1つは臭いなどを嗅いで鼻の受容体(レセプター)に神経伝達物質シナプスを通じて脳へ直に伝わる方法
■もう1つは口から摂取した物で油に溶ける物質が血液のコレステロールに溶け込んで回り回って脳にたどり着く方法

■良い匂いのものだもアロマテラピーや香水、植物の花の香りや杉、ヒノキなどの針葉樹などの成分も油に溶けるものがある
■リラックスは免疫力が高くなるということで健康と思われがちだが、中枢神経を刺激するということ
■アロマテラピーはタバコも無麻薬も大なり小なりの違いだけであまり変わらない
■住宅の建材でヒノキや杉、クスノキ、ヒバ、桐などは自然界の毒
■健康住宅にしたい時は内装材に油性ではなく、水性のものが揮発している木が良く、ナラやカバ、サクラ、シンゴン、カエデ、ブナなどがある

■麻薬効果は、身近に実はあり、大好きな甘いもの、スイーツで、砂糖も実は同じような効果がある
■ダイオキシン類も油に溶けるので脳幹を通り越し、脳へ辿り着き、脳の発育を阻害することが論文などでも発表されている
■ベトナムでは奇形児がとても多く生まれ、ベトナム戦争記念館に、頭が異常に大きい水頭症や異常に小さい無脳症の胎児が標本展示されている
■妊娠すると、毛染めやお酒、タバコはダメというのは、油に溶けるものを摂取すると、胎児に行きますという意味
■農薬のついた野菜、添加物の多い食べ物、薬を飲むのを常習化することなどもお母さんの脂肪分に溜まり、妊娠した時に胎児へ移動してしまうので、とても注意が必要

 むてんかスタイルふくろや まで。
 LINEで気軽に個別相談➡ https://lin.ee/gmZ5l4V
 ホームページ➡https://mutenkastyle.jp/wants/toiawase.html
 その他の地域の方は全国にも提携していますので、ご紹介致します。

【自然素材の使い方を学ぼう~衣食住健康のために】
#食べられる家 #健康住宅全国シェアNo1 #むてんかスタイルふくろや #オーガニック #無添加住宅 #ダイオキシン #脳障害 #油性 #水分 #胎盤
---------------------------------------------------------------------------------------
【公式ホームページ】無添加住宅で新築住宅・リフォーム・リノベーション工事の設計・工務店をお考えの方へ
https://mutenkastyle.jp/
【ブログ】めざせ!ロハスでオーガニックな無添加住宅(大阪・和歌山)
http://lohas-house.seesaa.net/
【プロフィール】
https://www.mutenkastyle.jp/Kaisha/staff.html
--------------------------------------------------------------------------------------
【SNS】
むてんかスタイルふくろや facebook
https://www.facebook.com/MutenkastyleFukuroya
むてんかスタイルふくろや Twitter
https://twitter.com/gufo2968
ふくろやゆきひろ Instagram
https://www.instagram.com/yukihirofukuroya/
--------------------------------------------------------------------------------------